またも法令違反ですか。
姉歯といい、ライブドアといい、ここ最近本当に多い。
しかしあの社長の記者会見にはいい気持ちがしなかった。
企業のトップの謝罪会見(?)としては落第点しかあげれない。法令に違反した上に、ああいう開き直った態度をとり、今回の件で言えば、身障者への配慮の欠いた企業というレッテルを貼られただろう。偽装により落ちた企業イメージを、記者会見により企業トップがさらに落としてしまった。「あんな社長の会社だから偽装をしていてもしかたないよな。」と思った人も多いのではないだろうか。
東横インといえば、女性支配人を多く配するなどして、そのサービスは評価を受け雑誌などにも高く評価されていたホテル。今回の事件を発端に50ヶ所以上での偽装が発覚している。この落ちた企業イメージを回復するのはたいへんなことだろうし、常識知らずの社長により日々の努力が水の泡と化してしまった現場でがんばっている社員が非常に気の毒に思う。
東横インのHPには社長の名前でお詫びが掲載されているが、むなしいだけにうつる。
2006年01月31日
東横イン

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
どんどん出てくる 東横イン不正改造
Excerpt: 東横イン問題、全国56件に 「違反が常態化」 大手ビジネスホテルチェーン「東横イン」(東京都大田区)による不正改造問題で31日、新たに京都市のホテルで駐輪場が更衣室に改造されていたことが判明するなど..
Weblog: 想い出はみな美しい?・・・昔の恋の物語。(局の独り言)
Tracked: 2006-02-01 00:03
東横イン社長を少し弁護してみっか・・
Excerpt: 耐震偽造問題もインパクトを失い、ニュースが次々入るにも関わらず、めっきり報道機会が減った今日この頃・・ 新たな強烈な役者を引っさげて現れたのが「東横イン不正改造問題」。
Weblog: ダメ主夫 ひげメガネの雑記帳
Tracked: 2006-02-01 01:35
東横イン不正改造問題に思うこと
Excerpt: ライブドア事件、マンション耐震偽造事件、アメリカ牛肉輸入再禁止問題、防衛施設庁談
Weblog: Welcome to The Modern World
Tracked: 2006-02-01 06:59
東横インが法令違反、条例違反:企業イメージはお金で買えないん...
Excerpt: 日テレの今日の出来事(・・・だっけ)でやってましたがナンジャコリャと思うのが、社長さんの会見。偽装を知っていただけじゃなく、「障害者用の駐車場なんて年に1度か2度しか使わない」だの、「車でいえば60K..
Weblog: くぬぎのしっぽ 〜青山で働く社員の日記(笑)〜
Tracked: 2006-02-01 07:57